今年の冬は寒い日が多くて花の時期は遅れるのかと思いきや急に暖かい日が続く・・・
あわててセツブンンソウの自生地に・・・大勢でワイワイ出迎えてくれた。

林のほうへ行ってみる、、、ちょうど陽が射して来ていい感じ

ちょっとしっとりと・・・

セツブンソウに囲まれて、ユキワリイチゲが気持ちよさそうに咲いていた

今年も春が来た!

忙しくなりそう、、、テクテク・・・・・・・
スポンサーサイト
- 2018/04/06(金) 11:38:36|
- 散策日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
9月30日・・・明日の朝は今年一番の冷え込みだと・・・
霧の海を期待して眠たい目をこすりながら車を走らせる・・・
午前1時ころに到着・・・駐車場に10台くらい車が停まっていた、他県の車も・・・
夜道は怖くて苦手だけど、一人じゃないのでちょっとホッとしながら山頂へ・・・テクテク
予想どおり、、、いい感じに街灯りが薄っすらと霧に覆われようとしていた・・・この景色に憧れていた・・・
が、、、普段三脚を使った事がないのと、暗闇でのカメラの操作に悪戦苦闘の始まり・・・

アングルもつかめないけど・・・縦位置でも撮ってみた

午前2時を過ぎたころ、だいぶ霧が濃くなって来た

そろそろ仮眠しようかと思ったら、空が晴れて星が降りそそいで来た・・・3つ並んだ星✨オリオン座か?

ちょっと設定を変えて・・・と、言っても慣れない暗闇の撮影、、、もどかしい!!

明日の朝を期待して、、、しばし休憩・・・仮眠・・・
朝が来た!!! 4時50分まだ星も見えていた

ちょっと雲が多いか??

少し太陽が顔を覗かせてくれた! それにしても三脚は窮屈!!!
手持ちで・・・あら、開放感あり過ぎで斜めった・・・^^;

一瞬・・・あっという間に雲の中に消えて行ってしまった・・・

霧の海、、、初体験、、、難しかった~~~もっともっと勉強せんと・・・な。
- 2017/10/25(水) 00:19:04|
- 今日の一枚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早春からいきなり秋・・・
野山の散策に出掛けて写真を撮ったり楽しんでいるけれど・・・なかなかアップできない・・・
9月23日、県北の山を歩いてみた・・・

ススキの白い穂が秋風に揺れ輝いていた。
登山口に車を走らせていると、、、ピンクの花が目に入る、、、広い場所に車を停めて近寄ってみると

ミカエリソウが、、、盛りはちょっと過ぎてたけど、まだまだ綺麗だった。
久しぶりだね~ちびっ子ギャング君

クロバナヒキオコシもピークを少し過ぎてたけど、かわいかった。

木漏れ日の中をテクテク登って行く・・・

真っ赤な実に変身中のユキザサ、、、ルビーようできれい

山の斜面では季節外れの花火のように、カニコウモリが花を咲かせていた

倒木には、かわいいキノコの森が・・・

ワレモコウの関所で通行料を支払い・・・

次の山へ・・・イヨフウロが出迎えてくれる

心地いい陽だまりで、、、リンドウが・・・


草むらでは、、、キュウシュウコゴメグサたちも・・・

あら、センブリちゃんも・・・

おっと、、、踏まれそうな所にも・・・

大好きなので、近寄って・・・


山頂付近をテクテク・・・


山頂で爽やかな風に吹かれながらゆっくりする・・・
帰りは林道をテクテク・・・美味しそうなマルバフユイチゴが・・・・

夕方まで少し時間があるので、、、マツムシソウの咲く高原へ・・・


ウメバチソウも・・・・


花の季節もそろそろ終盤・・・

早春の花からいきなり秋にジャンプしてしまった^^;
春から夏の花も、、、足跡としてアップしておきたいのだが・・・
- 2017/10/19(木) 18:32:31|
- 散策日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0